ぽっぽにっき
子どもたちは発達に沿った活動やあそび体験を通して、色々な事を学んでいきます。
当保育園では、年齢に応じた適切な環境作りに努め保育しています。
ここでは、日々の子どもたちの様子を載せていきます。
季節ごとに行われるこばとならでなのイベントが盛りだくさん!
2025-04-17NEW
☆おたんじょうびかい☆
今日は、全園児集まってお誕生日会がありました。
4月は13人のお友達がお誕生日を迎えましたよ
すいか組さんからは、♪世界中の子ども達が♪の歌のプレゼントがあり元気いっぱいの歌声を聴かせてくれました♪
先生たちからは、はらぺこあおむしのお話プレゼント!「もういっかい!もういっかい!」コールに応えて2回も楽しんでくれましたよ(^_-)-☆
2025-04-15NEW
こいのぼりおよいでるー!
こいのぼりを園庭に出すと、風が大きく吹いてこいのぼりを泳がせ、それを見た子どもたちがとても喜んでくれていました!青空にこいのぼりに桜にチューリップと気持ちがいいですね!!
2025-04-15NEW
絵本の読み聞かせ会
絵本ボランティアさんが来てくれました。
今日も5冊の楽しいお話を読んでくれましたよ。
子ども達も、とっても集中して絵本の世界を楽しんでいました。
また来月も楽しみです!
2025-04-14NEW
大きなお山だよ~
砂場の砂を新しく入れて、抗菌砂もいれました!
お山を見つけた子ども達は、早速駆け寄り、登って「やっほー!」と大きな声で言ったり、穴を掘って楽しんでいましたよ(^^♪
綺麗になった砂場でたくさん遊ぼうね!
2025-04-11NEW
0歳児 さくらんぼ組
4月に入園したばかりのさくらんぼ組です
お家の方と別れるときは、悲しくて泣いてしまうけど、テラスに出たり、電車をみて楽しんでいます
お名前を呼ぶとニッコリ笑顔で応えてくれます(*^^*)
2025-04-08NEW
きれいに咲いたね!
園庭に、沢山のチューリップが咲き誇りました。
子ども達は、嬉しそうに眺めています。ツンツンと突いたり、そっとさわって楽しんでいます!
お水やりも欠かさず毎日の日課です(*^^*)
2025-04-05
ジャガイモうえたよ
みんなで、ジャガイモを植えました。
ふかふかにした畑に、畝を作って、穴の中に丁寧に植え付けました。
夏前には美味しいお芋ができるかな?
みんなでカレーを作って食べる予定です!
2025-04-01
☆ご入園おめでとう☆
今日は入園式がありました。14名の新しいお友達がご入園されました。
ぽっぽ保育園には、優しい先生、美味しい給食、電車が見えるお庭、畑など楽しいことがたくさんあるので明日からいっぱい遊ぼうね(^^♪
2025-03-28
☆けん玉贈呈式☆
卒園児の保護者様より頂いたご寄付で、けん玉を購入させていただきました。
昨日、すいか組からみかん組へけん玉贈呈式をしました。「けん玉名人になってね!」練習いっぱいしてね!」と優しい言葉と共に、けん玉が渡されました。
早速、夕方はけん玉に取り組む姿があったそうですよ(^^♪
2025-03-26
お別れ会がありました
今日はすいか組さんとお引っ越しするお友だちのお別れ会をしました。すいか組さんには、自分の行く小学校や頑張りたいことを発表してもらい、今まで頑張ってきたけん玉やコマを披露してもらい、みんなの成長にたくさんの拍手が起こりました。みかん組さんからはしおりと歌のプレゼントがあり、最後には、すいか組さんから、在園児みんなへと私たちに手作りのプレゼントがあり、胸にこみ上げるものがありました。すいか組のこれからと、お引っ越しするお友だちのこれからを私たちは応援しています!
2025-03-19
みんなでクッキング!
今日は、2歳~5歳クラスでクッキングをしました!作るものは「焼きそば」と「たまごスープ」で、たくさんの食材を手分けして、それぞれクラスごとに準備をしました。2歳クラスは食材を手でちぎったり、わけたり、3歳クラスはキッチンバサミを使い、4歳5歳は包丁を使いましたが、4歳は先生と一緒に、5歳は自分で!と、成長とともにやれることが増えていき、たのもしい子どもたちでした!そして、元気な子どもたちの「いただきます!」で食べた、焼きそばとたまごスープは最高でした!
2025-03-17
絵本の読み聞かせ会
今日は、中井先生の絵本の読み聞かせ会がありました。
5冊の楽しいお話を持ってきてくれましたよ。
子ども達はこの時間が大好きで、30分間とても集中して聞いています。
いつも楽しいお話をありがとうございます!
2025-03-15
すいか組さんからの素敵なプレゼント
昨日の卒園式ですいか組さんから素敵なプレゼントをもらいましので紹介します!
花瓶を10個と園庭と畑にある植物のプレートです。
大切に使いますね♡ありがとう♡
2025-03-14
☆卒園式☆
今日は、すいか組の卒園式がありました。
素敵な服を着て、いい笑顔で登園してきてくれました。
花道を堂々とかっこよく歩く姿、送る言葉、歌、どれもさすが5歳児クラスです!
お父さん、お母さん、妹たちと一緒に花道を歩き、いい笑顔でした(^^♪
すいか組さんおめでとう!
2025-03-13
お出汁の飲み比べとお味噌汁作り
5歳児すいか組が、お出汁の飲み比べと、お味噌汁つくりをしました。
昆布・カツオ・椎茸・いりこ・顆粒出汁の4つを飲み比べしました。「いつもの味だ~」「これしいたけっぽい」など感想を言いながら飲み比べていましたよ。
包丁使いも、昨年からしているのでとっても上手でしたよ(*^^*)
美味しい出汁のお味噌汁ができましたよ!
2025-03-12
お誕生日おめでとう
今日は3月生まれのお誕生日会がありました。2人のお友達がお誕生日を迎えましたよ。
5歳児すいか組のお友達が得意のけん玉を披露してくれました。一回目で剣先が大成功し、大きな拍手をもらいました!
今月は0歳児さくらんぼ組さんが歌のプレゼントをしてくれました。と~ても可愛いしぐさにみんなメロメロ♡でした
2025-03-10
ブロッコリー収穫したよ
0歳児さくらんぼ組と1歳児いちご組がプランターでブロッコリーを育てていました。
立派に大きく成長しましたよ。
2つも収穫できたので、卵と和えてブロッコリーサラダにしました。美味しかったね!
2025-03-06
和太鼓あそび
3歳児ぶどう組が和太鼓あそびをしました。
大きなたいこの歌に合わせて楽しんだり、どんぐりころころの曲に合わせて順番に発表会をしました。
子ども達に太鼓あそびの感想をきくと、「大きな音が出る所が良かった!」「大きくも、小さくも叩けるところが良かった」「ふちも叩けて楽しかった」など感想を話してくれましたよ。
2025-03-03
おひな祭り会
今日は、おひな祭り会がありました。
紙芝居をみたり、歌を唄ったり、クラスで作ったひな人形の紹介をしました。
マイクを通して、作り方を教えてくれましたよ(*^^*)
地域の方も遊びに来てくれて、賑やかな会となりました!
2025-02-28
おひなさまがいっぱい♡
3月3日は、おひな祭りのひですね。
園でもかわいいおひなさまが並びました。
ひなまつり当日が楽しみです(*^^*)
2025-02-26
いちごジャム作り
1歳児いちご組がいちごジャム作りクッキングをしました。
と~てもいい香りがお部屋中に広がっていました。
クラッカーにのせて頂きました!甘くて美味しかったよ(*^^*)
2025-02-21
幼児クラスの参観日
19日~21日まで幼児クラスの参観日がありました。
お家の方が来てくれるのをとても楽しみにしていた子ども達です。一緒にゲーム、コマ回し、縄跳び、大繩、体操など・・・たっぷりと親子で楽しみました。
すいか組は、ソーラン節を披露し、沢山の拍手をもらっていましたよ(*^^*)かっこよかったです!
2025-02-19
小学校ごっこに行きました♪ すいか組
今日は宮川小学校に、小学校ごっこに行ってきました。
4月からは小学生のすいか組のお友だち。小学校の中を案内してもらったり、鉛筆の持ち方や使い方を教えてもらいました。
少し緊張していた様子でしたが、小学校体験が出来てとても嬉しそうでした♡
2025-02-18
よ~く育ったね(^^♪
すいか組が育てていたカブトムシの幼虫です!まるまる太ってとっても元気です。
「霧吹きで水をかけて、土をかえて、うんちの掃除してお世話したよ」と話してくれました。
とっても育てるのが上手です!
2025-02-17
ひな人形を飾りました
もうすぐお雛祭りですね。園でもひな壇飾りを出しました。
卒園児のお母さまから頂いたものです。
とても華やかで、優雅なお雛様たちです。玄関ホールが明るくなりました(*^^*)
2025-02-14
2月生まれのお誕生日会
今日は2月生まれのお誕生日会がありました。3名のお友達がお誕生日を迎えましたよ。
歌のプレゼントは、1歳児いちご組さんからでした♪コンコンクシャン!と手作りマラカスを使って、雪だるまのチャチャチャを歌ってくれました。とっても可愛らしかったですよ(*^^*)
2025-02-13
キンカンジャム出来たよ
もも組が昨日収穫したキンカンをジャムにしました!
キンカンの良い香りが部屋の外まで漂っていましたよ(*^^*)
甘くてとってもおいしかったですよ。
2025-02-12
消防署見学へ行ったよ!
今日はみかん組とすいか組で芦屋市消防署に見学に行ってきました!消防署の中も見学させてもらい、消防士さんたちがどんな風にお仕事をしているのかも教えていただきました。見学中に救急車の出動があり、素早く準備をする様子を間近で見ることができ、その速さにびっくりしました!最後には抱っこしてもらったり、写真を撮ってもらったりして楽しい時間を過ごすことができました。芦屋市消防署のみなさんありがとうございました!
2025-02-12
キンカン収穫!
2歳児もも組が、園庭のキンカンを収穫しました!
ひとり1つ小さい手に握りしめてみせてくれました。「いいにおいがするよ~」とクンクン香りをかいでいましたよ。ジャムにしようかな~?
2025-02-10
ヒノキ木材玩具いただきました!
兵庫県より、ヒノキ木材玩具が届きました!兵庫県内のヒノキで作られた積み木です
袋から出すとヒノキの良い香りが漂い癒されました(*^^*)
早速、みんなでドミノを作っていましたよ