保育日記・ブログ|兵庫県芦屋市のこばと保育園

芦屋こばとぽっぽ保育園の電話番号
芦屋こばと保育園の電話番号
受付時間
子ども一人一人を大切に。笑顔あふれる保育園
芦屋こばと保育園

芦屋こばとぽっぽ保育園

こばとにっき

子どもたちは発達に沿った活動やあそび体験を通して、色々な事を学んでいきます。
当保育園では、年齢に応じた適切な環境作りに努め保育しています。
ここでは、日々の子どもたちの様子を載せていきます。
季節ごとに行われるこばとならでなのイベントが盛りだくさん!

2025-04-17NEW
ほし組 こいのぼりおよいでるよ~
こいのぼり制作をしました。
子どもたちがお花紙を自分で丸めて袋につめて作りました。
色とりどりのこいのぼりがお部屋をおよいでいます☆
子どもたちも見上げてじっと見たり、指さしたり興味津々です。
こいのぼりの歌も一緒に歌って楽しんでいます♪
2025-04-17NEW
誕生会をしました♪♪♪
 今日は4月生まれのお友だちの誕生会がありました。
プレゼントの歌と絵本をもらうと、とっても嬉しそうでした。

先生からのお楽しみは、”風船のぺープサート”と”赤ずきんちゃんのエプロンシアター”でした。集中して聞いていた子どもたち。エプロンシアターではオオカミが出てくると「あぁぁ・・・」と赤ずきんちゃんに知らせようとしていてお話の世界に入り込んで楽しんでいました。
2025-04-15NEW
音楽あそび♪
今日、ピアノ講師の二宮先生が来てくれました
新年度になり始めての音楽あそびです♪

ピアノに合わせて手を叩いたり身体を動かしたり、歌に合わせてシフォン布を揺らして音楽あそびを楽しみました♪
2025-04-14NEW
こいのぼりを上げました!!
 今日はみんなでこいのぼりを上げました。
青空を元気に泳ぐこいのぼりを見上げて、指さしをする子、不思議そうに見る子、嬉しくて手を叩く子などいろいろな反応がありました。

こいのぼりを見ながら歌をうたって、みんながすくすく、のびのびと育つように願いをこめました。
2025-04-11NEW
✿小学校ご入学おめでとう✿
こばと保育園を卒園したお友だちが、ランドセルを背負って大きくなった姿を見せに来てくれました(*^-^*)
色とりどりの素敵なランドセル姿が見れてとっても嬉しかったです

また大きくなった姿を見せに来て下さいね♪
2025-04-08NEW
虫たちのお世話
カブトムシやカタツムリの土替えをしました。
みんなで順番に幼虫やカタツムリを新しい土に移してあげました。

虫たちも新しい環境で気持ち良さそうです☆

にじ組のみんなで餌やりもします「おおきくなあれ」「元気に育ちますように」
2025-04-07
じゃがいも栽培
昨年度に植えた種芋がグングン伸びました。
進級してみんなで育てていきます。

今日は「おおきくなあれ!」と言いながら”芽かき”をしました
2025-04-01
✿入園式✿
ご入園おめでとうございます✿

公園の桜も咲き始める中、新しく6名のお友だちが加わり新年度がスタートしました。
たくさんのお友だちや、たくさんの保護者、いろんな先生たちと楽しく安心して過ごしていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。
2025-03-19
✿おわかれ会✿
卒園児と退園児とのおわかれ会をしました。

風船アーチをくぐり抜けて「ハイポーズ!」少し照れたりしながらも素敵なポーズを見せてくれました。「大きくなったら何になりたいですか?」などインタビューにもこたえました。

「おおきなかぶ」の職員劇、在園児や先生方からプレゼント、卒園児から在園児へプレゼント、それぞれに手作りのプレゼントをもらいました。

最後に先生みんなとのふれあいの抱っこをしてもらい、思い出が一つ増えました✿

おわかれ会の後は、楽しみにしていたお弁当を食べました。おいしかったね☆
2025-03-15
✿卒園児を送る会✿
今日はくまグループさんの卒園式がありました✿

一人ずつ園長先生のところまで入園した時の写真をもらいに行き、担任から素敵なコメントをプレゼントしてもらいました♪
くまグループの思い出の詰まったスライドもみんなで見て、子どもたちは自分が写っていることになんだか恥ずかしそうな様子でした(*^-^*)
あたたかな雰囲気の中、子どもたちから職員にお花のプレゼントやかわいい子どもたちのメッセージの入ったスライドのプレゼントもあり感動した会となりました♪

素敵なプレゼントありがとうございました

卒園しても皆さんでいつでも遊びに来て下さいね♡


2025-03-13
食器指導をしました。
先日、給食の先生に食器指導をしてもらいました。
お茶碗やスプーンの持ち方を分かりやすく丁寧に教えてもらいましたよ。
その後の給食ではお茶碗に片手を添えたり、スプーンを使って自分ですくおうとする姿が見られました♪
「かっこいいね」と伝えるとそれを見ていたほかのお友だちも「みてみてー」とやってみようとしていました☆
ぜひお家でもやってみてくださいね!!
2025-03-13
3月お誕生日会
3月生まれのお友だちのお祝いをしました。♪タンタンタンタンたんじょうび~♪みんなのお歌のプレゼントに合わせて鉄琴や太鼓で演奏のかわいい音楽隊になりました♪

折り紙劇場を観ました。ちょうちょ、おうま、ももたろう劇を楽しみました。
2025-03-03
ひな祭り会をしました
今日はひな祭り会でした!おひなさまの由来を聞いたり、クイズを楽しみましたよ♪“どっちかな~?”楽しんでいましたよ。ひなまつりの歌もみんな元気に歌ってくれました!
おひなさまを近くで見て、「かわいい」「これなあに?」と興味津々な姿もありましたよ。
2025-02-28
お地蔵さまと✿春ですね✿
にじ組のお友だちが、おじぞうさまの前掛けを付け替えてくれました

✿春らしいお花の柄になりましたよ✿

お地蔵様いつもみんなを守ってくれてありがとうございます
2025-02-18
にじ組 うどん作りをしたよ☆
今日はうどん作りをしました。何を作るのか子どもたちに聞くと「うどんだよ!」と楽しみにしている様子でした。材料をこねたり、足でふみふみしたりしました。踏みながら「なんかきもちいいね!」と嬉しそうな子どもたちでした。めんぼうでのばしたりスキッパーでうどんの形に切ったりもしました。茹でている所を見せてもらうと「およいでるよ!」とじーっとみる子どもたちでした。みんなで作ったうどん、おいしかったね!
2025-02-14
うさぎグループ ひよこグループ じゃがいもの種芋を植えたよ!
今日はそれぞれのグループでじゃがいもの種芋を植えました。
嬉しそうに種芋を持って、土の上に“ポトン”と置いてくれました。
そして「じゃがいもさんにお布団かけてあげよう!」と保育士と一緒に優しく土をかぶせました。

収穫の頃にはみんな1つ大きいグループさんになっています!
みんなが大きくなるようにじゃがいもも大きくなりますように☆★☆
2025-02-05
お地蔵さまと☆せつぶん
先日お地蔵さまの前掛けを、ほし組さんのお友だちと交換しました。
トラの柄や、かわいい色の前掛けになっていますよ♪
園に帰ってきたくまグループのお友だちが「おじぞうさま鬼のパンツのエプロンしてる」と、早速気が付いてくれました。

季節などで、お地蔵さまの前掛けもお着替えしています(*^-^*)
前を通った際には、今日はどんな前掛けになっているのかな~と、見てくださいね♪
2025-02-03
節分の集いをしました☆
今日は節分の集いをしました。みんなで「まめまき」を歌ったり、節分の由来のお話を聞いたり、豆まきをして楽しみました。くまGは鬼のパンツを履いて登場し、「おにのパンツ」を踊りましたよ。豆まきでは、「おにはそと~」と言いながら上手に豆を投げる子どもたちでした!
最後には、福の神が登場してみんなが一年元気に過ごせるようにお願いもしましたよ。
2025-01-30
ほし組 うさぎグループ懇談会、保育参観でした。
今日はほし組うさぎグループの懇談会、保育参観でした。
懇談会では子どもたちの可愛いところや、保護者の方々の悩みを交流し、意見交換をする貴重な時間になりました。
参観では、リズム遊びとおままごとをし、お友だち同士の関わりを見てもらいました。
お給食ではスプーンを使ってカッコよく食べていましたよ。
保護者の皆さま、本日はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
2025-01-29
くまG 電車に乗ってお散歩に行きました
芦屋市役所に私立園の紹介で、大きいポスターとくまグループの子どもたちの写真が飾ってあるので、電車に乗って見に行きました!
初めてのお友だちと乗る電車にみんなワクワク♪電車でのルールもしっかりと守って、乗ることができました✨ポスターには自分が写っていることに気づき、「○○ちゃんだ!」と嬉しそうにする姿がありました。
消防署の見学にも行き、とっても楽しそうな子ども達でした。帰り道もルンルンで、お歌を歌って帰ったり、楽しかったねとお話したり、お腹すいたねと言う姿もありましたよ(^^♪
お天気も良く、みんなで電車に乗ってお散歩に行けて良かったね!
2025-01-29
うさぎグループ  ☆参観・懇談 をしました☆
 今日はうさぎグループの懇談・参観がありました。
懇談では、保護者の皆さんと一緒にこの一年間を振り返り、子どもたちの成長を感じることができました。
参観では、見られている事に気が付いていなかったようで、いつも通りにのびのびと遊んですごしていました。最後は給食の時間!お家での姿とは違いみんなで楽しく食べていたり、お家では食べない苦手な物を頑張って食べていたりする姿も見ていただけて良かったです。

ご参加いただきありがとうございました。
2025-01-28
ほし組 ひよこグループ懇談会&参観日 2日目でした☆
今日はひよこ組の参観、懇談をしました。
お友だちと仲良くリズムを楽しんだり、手を繋ぐ姿を見てもらいましたよ!
体育遊びでは、体をたくさん動かしました!ハイハイで山を越えたり、トンネルをくぐりお友だちを見つけると嬉しそうにしていました♪

保護者の方々、懇談・参観のご参加ありがとうございました。
2025-01-23
くまグループ・うさぎグループ 参観・懇談をしました☆
今日はくまグループとうさぎグループ混合の参観、懇談をしました。
いつも通り元気いっぱいにリズムを楽しむ姿を見てもらえたかなと思います(*^-^*)
うさぎグループさんはくまグループさんの真似をして頑張って取り組む姿、くまグループさんはうさぎグループさんの子に「一緒にしよう」と声をかける姿、混合ならではの異年齢の関りも見てもらえたかと思います♪

保護者の方々、懇談・参観のご参加ありがとうございました。
2025-01-22
ほし組 ひよこグループ懇談会&参観日 1日目でした☆
今日の懇談会では保護者の方同士でのお話もあり交流の場となりました。
参観では、リズムあそびやボールプールで遊んでいる様子を見て頂きました。
最後はお給食!子ども同士一緒に食べる姿など、かっこよく食べていましたよ!
途中で保護者の方の登場で笑顔になる子どもたちでした。検食もしていただき、一緒に食べることがでさらに嬉しそうな子どもたちでした♪

今日はお忙しい中、お越し頂きありがとうございました!!
2025-01-21
くまG 参観・懇談をしました☆
今日はくまGの懇談・参観をしました。
保護者の姿が見えないように、窓に覗き穴を作って、普段通りの子どもたちの姿を見てもらいました。参観では鬼のお面の制作にとっても集中していて、その後の豆まきごっこでは「鬼は外~!!」と楽しそうでした(*^-^*)
ご飯の途中から保護者の方には入っていただき、給食の試食をしてもらいました。一緒に食べることができて、嬉しそうな子どもたちでしたよ。

保護者のみなさま懇談・参観のご参加ありがとうございました。
2025-01-16
☆1月のお誕生日会をしたよ☆
今日は1月生まれのお友だちのお誕生日会でした!保育士からの出し物はシルエットクイズの冬バージョンでした。「うさぎかな?」「ぱんださんだ!」と楽しむ姿が見られました。
お誕生日のお友だちをお祝いする姿もあり、素敵でしたよ☆
お誕生日のお友だち、おめでとう!
2025-01-10
安田式体育あそびがありました♪
今日は、ほし組、にじ組うさぎグループ、にじ組くまグループに分かれて安田式体育あそびをしました。
マットや、紐で作った一本橋、低い長椅子など使いながら「長椅子をまたぎながら進む動きは、股関節が広がり脚の可動範囲が広がることにつながるんだよ」「マットの上でくるくる回りながら進む動きは、ぶつからないように動くように意識できるようになるんだよ」など、楽しみながらいろんな身体の部分を意識してたくさん運動できました(*^-^*)

2025-01-09
リブランカさんが撮影に来てくれました♪
リブランカさんの撮影がありました
先月は朝の集会やリズム遊び、給食や午睡まで撮影してもらい、今月は凧制作や凧あげの様子を撮影してもらいました♪

前回とは、また違った子どもたちのいい表情や成長した姿を映してもらえましたよ(*^-^*)
2025-01-07
にじ組・ほし組 おもちつきをしました。
今日はみんなが楽しみにしていたおもちつきでした。
朝から「今日はおもちつきだよね」とワクワクするお友だち。
「ペッタン」「えい」と掛け声を出しておもちをつくにじ組さん。初めてのおもちに不思議そうにしたり、嬉しそうに触るほし組さんでした。
みんなでついたおもちは鏡餅にしました。
廊下に飾ってあるので是非見てくださいね。
2024-12-27
☆くまG しめ縄を作ったよ☆
自分たちで拾ってきた葉っぱやどんぐりを使ってしめ縄づくりをしました。「どこにしようかな?」と会話を楽しみながら作る姿が可愛かったですよ。是非、お家でも飾ってくださいね。
 
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい
芦屋こばとぽっぽ保育園の電話番号
芦屋こばと保育園の電話番号
受付時間
インスタグラム芦屋こばとぽっぽ保育園

インスタグラム芦屋こばと保育園