保育日記・ブログ|兵庫県芦屋市のこばとぽっぽ保育園

芦屋こばとぽっぽ保育園の電話番号
芦屋こばと保育園の電話番号
受付時間
子ども一人一人を大切に。笑顔あふれる保育園
芦屋こばと保育園

芦屋こばとぽっぽ保育園

ぽっぽにっき

子どもたちは発達に沿った活動やあそび体験を通して、色々な事を学んでいきます。
当保育園では、年齢に応じた適切な環境作りに努め保育しています。
ここでは、日々の子どもたちの様子を載せていきます。
季節ごとに行われるこばとならでなのイベントが盛りだくさん!

2024-02-16
すいか組 給食体験にいってきたよ!
今日は小学校へ給食体験に行ってきました!
初めての小学校の給食にドキドキワクワクのみんなでした。
大きなパンと(写真のパンは担任が食べたもので、みんなのパンはこの半分でした)フライドチキンにサラダにスープ、そしてパックの牛乳でした。
「おいしいね!」「おかわりしてもいいのかな?」など色んな声があがっていました。
今日はお休みのお友だちが多かったので、来週に今日聞いてきたことを伝えたいと思っています。
2024-02-15
みかん組 お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこの準備が少しずつ整ってきました!

そして今日は初めてのお店屋さんごっこ♪

グループごとに子どもたち同士で役割を決めてお店屋さんをしました。



お客さんが「ハンバーガーください」と注文をし、
「どうぞ」と提供するお店屋さん。

このやり取りに緊張する様子もありましたが、
とても楽しそうでした♪


来週の参観日では保護者の皆様にお客さんになっていただきます。
子どもたちも「参観日でお店屋さんするの、楽しみ~♪」と心待ちにしていますよ☆


2024-02-14
2月生まれのお誕生児会をしました!
今日は2月に生まれた、お友だちのお誕生日をお祝いしました。

幼児クラスのお友だち3人だったので、自分でマイクを持って名前や何歳になったかを皆に伝えてくれました。
前に出るのが恥ずかしくてドキドキしながらも、大きな声で名前を言っている姿は、とても、かっこ良かったです。

皆からの誕生日ソングのプレゼント、いちご組さんからのダンスのプレゼントもありました。
最後は全クラスのお友だちから『誕生日おめでとう』とお祝いの言葉をもらいました。

2024-02-08
カブの収穫したよ いちご組
昨年末に植えたカブが、だんだん大きくなってきました。
隣どうし引っ付いてしまっているカブを5株ほど抜きました。
子どもたちは2人で一株を一緒に抜いてくれました。
小さいカブだったので、子どもたちが少し引っ張ると
スポン!と抜けました。
抜けたカブを見ると『ばぶー!(カブー)』と大きな声で呼んでいました。

とれたカブは給食室に持っていき、給食の先生に渡しました。
2024-02-08
ぶどう組 クラス旗制作
2月20日(火)の参観ではミニ運動会(綱引きと玉入れ)を開催します。
現在、参観日に向けてクラス旗を制作しています。自分の似顔絵を描き、模造紙に色を塗りました。「わらったかおにしよう」「くちはあかにしよう」と個性豊かな似顔絵が完成✧✧まだまだ制作途中ですが「どんな旗が完成するのかな」と楽しみにしています。
『当日みんなで頑張ろう』と参観日を楽しみにしているぶどう組さんです☆
2024-02-07
すいか組みかん組 消防署見学へ行きました!
すいか組とみかん組で芦屋消防署へ見学に行きました。
ポンプ車や指揮車、救急車などをクラスに分かれて見学させてもらい、それぞれの車両装備もたくさん教えてもらうことができました。
実際にサイレンの音を聞いたり、消防士さんの身につけているものに触れさせてもらえたりすることで、身近に火事や災害が起こった時に守ってもらえる安心感を感じさせていただきました。とてもいい経験ができました!
2024-02-06
すいか組 手作りおもちゃを作りました♪
今日は制作で空箱を使い手作りの車を作りました。
お家からいらない空箱を持ってきてもらい子どもたちが自由に作っていました。
車を作ることを愉しみにしていた子どもたち。作り始めると目をキラキラさせて作っていました。出来上がるともっと作りたいと言って時間がまだまだ足りないようでした。
2024-02-02
ぶどう・みかん・すいか組 鬼がきたぞー!!
明日は2/3節分、保育園では今日節分の行事をしました。

【節分=鬼】と言うイメージがついている子は、会が始まった途端に
保育者にくっついて不安そうにする子や今にも泣きだしそうな子がいましたが、
なぜ節分をするのか、豆まきの由来やクイズをしているうちに、表情も和らいで
いました。実際に鬼が苦手としている【ひいらぎの葉】を触ってみたり、
今年の恵方巻を食べる方角を向いて、恵方巻を食べる真似をしてみて、行事の意味や理由を少しでも知ってくれたように思います。

鬼が登場してからの豆まきは、保育者の後ろに隠れて泣きじゃくる子ばかりでしたが、
果敢に鬼に近づき、新聞新豆を投げる姿もありましたよ。

会の最後は、みんなでかぼちゃボーロを食べて一息。
今年一年健康に、みんなの心の中の悪い鬼が出てきませんようにと
願いを込めて頂きました(#^.^#)


2024-02-02
さくらんぼ・いちご・もも組 ☆節分のつどい☆
今日は3クラスが集まり節分の集いをしました。
それぞれ自分で作った鬼に変身して集いに参加しました。

節分の由来の話を聞き、歌を歌いました。
そして、各クラス順番に鬼役になり、他のクラスが豆まき。
大きな足音をたてたり、「おにだぞー」と言ってもみたり、鬼になりきって楽しみました♪
その鬼に向かって、「おにはそとー!」と大きな声で豆をまく子どもたち。0歳児の赤ちゃんクラスには優しく投げる姿もありました。

最後はほっと一息タイム!
豆の代わりに“かぼちゃボーロ”をみんなで食べました。
とっても楽しい会でした☆

明日、みんなのお家にはどんな鬼がやってくるのかな~
2024-01-31
すいか組 節分制作をしました
節分制作をしました。おりがみを折って「赤鬼」「青鬼」「イワシの頭」「ひいらぎの葉」を作りました!おりがみも上達してきて色んなものに挑戦しています!
おりがみを貼る紙には、マスキングテープを貼って、その上から絵の具を塗り、とても面白い作品が出来上がりました!クラスに飾ってますので、ぜひご覧ください!
2024-01-29
シルバーボランティアさんが来てくれました
今日は、芦屋市シルバー人材センターよりボランティアさんが8名も来てくれました。
マジックショーや、手作りおもちゃをたくさん持ってきてくれました。
子ども達は、大喜びで、たっぷりとおもちゃで遊ばせてもらいましたよ。遊び方も、優しく丁寧に教えていただきほっこり温かい時間が過ぎていきました。
手作りおもちゃは、すべてプレゼントしていただき、「やったー!」と大喜び!また来年もぜひ来てください。ありがとうございました。
2024-01-26
異年齢交流会 ~みんなで遊んだよー!!~
今日は、異年齢交流会でした。
もも組、ぶどう組、みかん組、すいか組4クラスの混合チームを作り、玉入れ大会☆

それぞれの各チームの先生が好きな食べ物を発表して、その食べ物がチーム名です。
そのチーム名は“たこやき”“おすし”“オムライス”“ラーメン”です!
「たこやきチームがんばれー」
「オムライスチームがんばれー」など、応援も大きな声で聞こえてきて、大盛り上がり!!

いちご組、さくらんぼ組のお友だちも応援に駆けつけてくれて、最後のお片付け競争で大活躍してくれました。

最後はみーんなで“ドラえもん”の歌に合わせて手を繋いで踊りました。
みんなで楽しい時間を過ごしました♪


2024-01-26
地震の避難訓練をしました
地震を想定して避難訓練を行いました。
みかん、すいか組は、園庭で遊んでいる時でしたが、すぐに園庭中央に集まりシェイクアウトの姿勢をとることができました。
他のクラスは、保育室にいる時でしたが、すぐに室内の真ん中に集まることができました。
今月の訓練担当の保育士から、紙芝居と「お・は・し・も」の話を聞き、避難についての知識を深めることができました。
2024-01-24
もも組 地域のお友達が遊びにきてくれたよ
今日は、地域のお友達が遊びにきてくれました。朝から「どんなお友達がきてくれるのかな?」と楽しみにしていたもも組です。
一緒に鬼の面作りを楽しみました。可愛い鬼さんがたくさんできましたよ(^^♪
2024-01-23
おにの帽子を作ったよ~いちご組
今日は筆を使ってお椀型の紙皿に色を塗りました。
紙皿と筆を配っているときも手を膝に置いて、上手に待ってくれてました。
保育士が「描いてみよう~」と言うと筆を持って、ペタペタ塗ってました。
お椀型なので筆をもっていない手で紙皿を抑えなければならないのですが、
上手に抑えて全体に塗ってました。

お椀に塗り終わると、まだ塗りたい!と。
今度は新聞に色を塗りました。
2024-01-22
1月 誕生児紹介でした☆
今日は1月生まれのお友だちの誕生児紹介でした。

本物のマイクを使って、自分でお名前や好きな遊びを教えてくれました。
もも組さんから「おもちゃのチャチャチャ」のお歌をプレゼントをしてもらいました。タンバリンや鈴を使った演奏も素敵でした。
誕生日カードを保育士からもらうと恥ずかしそうにしていましたが、とても嬉しそうな姿も可愛かったです。
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
2024-01-19
もも組 懇談会、保育参観をしました
今日は懇談会と保育参観がありました。
懇談会では子どもの成長を保護者の方と一緒に話し合いました。
参観では、普段から歌っているお歌を聞いてもらい、そして大きなかぶごっこを見てもらいました。
緊張した様子も見られましたが、見てもらう嬉しさで笑顔もよく見られました。
最後の保護者の方との触れ合いではとびきりの笑顔でした。
保護者の方には突然お願いしたにも関わらず、大きなかぶの世界を一緒に楽しんでいただき、ありがとうございました。

今日はお忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございました。
2024-01-18
みかん組 節分に向けて…
今日はお店屋さんごっこに向けての製作をしたあと、
節分の豆まき用の豆を作りました!


「オニが来る日」とちょっとドキドキしている子どもたちですが、
みんなで力を合わせて頑張ろう!と前向きに頑張っています☆


オニをやっつけるために、ひとつずつ丁寧に豆を作っていましたよ。
作った後は、育ちあいで使用したお城を的(オニ)に見立てて
豆まきの練習もしました。

「オニはそと!」と大きな掛け声とともに投げていましたよ♪
「楽しかった!」と楽しんでいましたが、本番もこの調子で頑張ってほしいですね。
2024-01-18
いちご組 参観日でした
今日は、いちご組の懇談・参観でした。懇談では、子どもたちの様子をビデオで収めた姿を見てもらい、保護者の方からも、この1年間の成長の話など聞けました。

参観ではいちごレストランを開き、お父さん、お母さんにお客さんになってもらい、飲み物の入ったカップ、ケーキののったお皿などを、お盆に乗せて運びました。
自分で選んだケーキを持っていく子どもたちの顔は誇らしげでした。
そのあと、手遊びや歌に合わせて鈴を鳴らしている子どもたちの姿をみてもらいました。
最後は、お父さん、お母さんと一緒に、おままごと遊びを楽しみました。
2024-01-17
震災のお話 すいか組
今日で、阪神淡路大震災から29年が経ちました。毎年5歳児クラスに、震災を経験した職員が当時のことをお話しています。
今年は、能登半島の地震もあり子ども達はより、身近に感じている様子でした。
当時、水が出なかった事、仮設トイレがちびっこ広場に沢山並んでいたこと、JRの芦屋駅が崩れてしまったお話を真剣な表情で聞いてくれました。
子ども達からは、「もし地震が起きて家にひとりだったらどうしたらいい?」「地震で怪我して倒れている人がいたらどうしよう」などみんなで不安に感じていることを出し合い一緒に考えました。

今日、すいか組には園で、常備して非常食を持ち帰ってもらい、ご家庭でも、防災について子ども達と考える機会をもってほしいと思っています。

保育園では、毎月避難訓練をしています。これからも、「命の尊さ」「自分で身を守る方法」など子ども達に伝えていきます。
2024-01-17
さくらんぼ組 懇談会・保育参観がありました。
今日の懇談会では普段の子ども達の動画をご覧いただきました。
保育参観では手遊びに楽器遊び、体操・リズム遊びと保護者の方が見守る中緊張した表情でしたが、誰も泣かずに遊ぶ様子を見てもらえました。
担任も驚くほど落ち着いた参観になり、子ども達は小さい体でとってもよく頑張りました。
最後に保護者の方に抱っこしてもらってほっと一息ついた子ども達でした。
お忙しい中、ご参加ありがとうございました。
お家でたくさん褒めてあげてくださいね。
2024-01-16
ぶどう組 節分制作
昨日と今日は節分制作をしました。
画用紙に鬼の顔を描き、絵の具で塗り、髪の毛の部分にはお花紙を丸めて貼りました。「どんなかおにしようかな」「なにいろのおににしようかな」「かみのけはぴんくにする」など考えながら制作を進めていました。
強い顔の鬼・笑っている鬼など個性溢れる鬼たちが完成しました。友達同士で「かわいいね」と褒め合う姿がかわいらしかったです。
2024-01-15
絵本の読み聞かせ会 すいか組
今日は、ボランティアさんによる「絵本の読み聞かせ会」がありました。子ども達は、朝からとても楽しみにしていましたよ。
5冊も楽しい絵本を読んでくださり、子ども達はどの絵本も楽しんで見ていましたよ。来月もまた楽しみにしています!
2024-01-12
避難訓練を行いました
すいか組、みかん組が上宮川文化センターまで避難訓練を行いました。大津波警報が発令されたとき、園舎が危険になった時は、上宮川文化センターまで避難することになっています。出発前に、地震発生時の身を守る方法や、防災頭巾の被り方などをみんなで確認しました。先日の能登半島地震で、芦屋市も揺れたのでその時のことを思い出し、「ダンゴムシになってしゃがんだよ」と教えてくれました。日頃の訓練がしっかり身についていることを実感しました。
上宮川文化センターまでは、お喋りせず、しっかり歩くことができ、13分で到着しました。
2024-01-10
おもちつき
今日は4年ぶりのおもちつきをしました。
4歳児・5歳児が杵をもって「よいしょー!」の掛け声と共におもちをつきました。
出来立てのおもちはすごく伸びが良く、子どもたちも実際におもちを触って感触を楽しみました。
たくさん触った後はみんなで鏡餅を作って飾りました。
今年一年健康に楽しく過ごせますように。
2024-01-09
ぶどう組 凧揚げをしました☆
ビニール袋に油性ペンで自由にお絵描きをして
凧を作りました。自分の顔やママの顔、動物や乗り物など
熱中して様々なものを描いていましたよ。

そして、ビニール袋凧が完成☆彡
早速ちびっこ広場へ凧揚げに行きました。

風がほとんど吹いていなかったので、ひたすら走って走って
走り回ると、凧の中に風が入りフワフワと揚がりはじめ、
子ども達も「凧あがってる~!」と喜んでいました。
走っては休み、、、を繰り返しながら何度も凧揚げを楽しんでいました(#^.^#)
2024-01-05
初詣に行ったよ~ いちご組
今日は、初詣に行きました。
もも組、ぶどう組のお友だちと一緒に皆で歩いて打出神社まで行きました。
久しぶりに長い距離を歩いたので途中で、「ママがいい~」と泣きだすこともありましたが、無事に神社に到着すると、お賽銭を入れて、お参りをしました。

今年も1年、元気に過ごせますように~!
2024-01-05
すいか組 凧あげにいきました♪
今日は宮川小学校へ凧あげに行きました。年末から楽しみにしていた凧あげ。
小学校に着くと打出保育所のお友だちもいてみんなであいさつ。
凧あげをはじめるとみんな大興奮!
グラウンドを走り回り凧を上げていました。どんどん高くあがる凧♪
「せんせい~みてみて~!」嬉しそうにしていました。
あっという間に時間は過ぎていき終わりの時間になると「もっとしたかったな」と残念そうにしていました。それでも凧あげに大満足の子どもたちでしたよ。

2023-12-28
☆お正月の準備☆
今日は、保育納めの日です。毎年、すいか組さんにお正月のお花を各クラスの届けてもらっています。ホールで「千両の花」の由来を聞き、「これは、千両です。おめでたいお花なのでお部屋に飾ってください」と言葉を練習してから各クラスへ行きました。
みんな、練習通り言葉を伝え、千両を届けることが出来ましたよ。
その後、お当番さんには、もう一仕事お手伝いしてもらいました。保育園前のお地蔵さまに、綺麗な花をいけてもらいました。

今年も大変お世話になりました。いつも保育園の子ども達を、温かく見守って頂き感謝申し上げます。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
2023-12-27
みんなで 大掃除の日☆
いよいよ明日で、保育納めの日となります。1年間使った、保育室、タンスなどみんなで大掃除をしました。
乳児クラスもとても上手で、雑巾がけをお手伝いしてくれました。「上手だね~」と声をかけると、”みて!みて”と言わんばかりに張り切ってお掃除してくれました。

幼児クラスは、「部屋のすみっこまで掃除する!」と言って丁寧にお掃除してくれましたよ。
みかん組からは、♪おおそうじ!おおそうじ!♪「たのしい~」と歌声が聞こえてきました。
気持ちよく新年を迎えられます☆
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせ下さい
芦屋こばとぽっぽ保育園の電話番号
芦屋こばと保育園の電話番号
受付時間